About this Blog
クラウドインフラって何?AWSを使って何ができるの?
10年以上組込み業界にどっぷりつかってきたエンジニアが、突然配属されたのは社内インフラ部門。
オンプレのインフラはだいぶ俯瞰できるようになってきたところで、時代はDXに突入し、オンプレからクラウドへ一気に加速。
それならば新しいことを学びたい!とRaiseTechのAWSフルコースの受講を決意。(2021年1月~)
このブログは、日々学習した内容を記録していくOutputとして使用。
About Me
某国立大学工学部建築学科卒。
卒業後は、ソフトウェアハウスに就職し、オーディオ機器の組込ソフト開発。(なぜ建築業界に就職しなかったのかと言うと、就職氷河期で、したくてもできなかったからww)
社長交代を期に、退職(社長の考え方が好きでその会社で働いていたから)し、単身カナダへ。
2年ほど海外で遊び倒し、全財産を使い果たして帰国。(一文無し、マジヤバいw)
英語を使った仕事ができる会社(某製薬メーカー ⇒ 某医療系NPO)勤務を経て、そろそろ身を固めてエンジニア職に戻ろうと、現会社に就職(組込ソフト開発、再びw)。
2020年6月:青天の霹靂で社内インフラ部門に移動
ネットワークが苦手で、これまで避け続けてきたツケが回ってきたらしい。
日本語の意味がさっぱり分からないww
マジでヤバい。
サブネットって何?ルーターって何してるの?サーバーって一体ナニモノなんだよ~!!
・・・という状態から約半年。
随分と日本語が通じるようになったことにふと気づく。(人間やればできる!)
そして、インフラ楽しい!ということに気づく。
2021年1月:RaiseTechのAWSフルコース受講開始
オンプレのインフラをやっていると、気になってくるのがクラウドインフラ。
オンプレにできて、クラウドにできないこと。
クラウドにできて、オンプレにできないこと。
そいう違いが知りたくて、受講中。毎週楽しく講義に参加している。
2021年4月: RaiseTechのAWSフルコース受講終了
なんだかんだであっという間の4ヵ月だった。講座受講開始当初は、何もかもが初めてで、カリキュラムを見ても「???」という状態であったのが、毎週の課題をこなし、何とか食らいついていった結果、相当時走力はついたと感じる。
講義は終わったが、突貫工事のため、まだまだ理解が浅いところが多い。
受講中に「後でやりたいことリスト」を書き連ねていったので、それをひとつづつ消化していく。
2021年5月~9月:ゆるっと勉強期間
RaiseTechのコースは、受け放題を申し込んでいたので、本当ならこの期間にもう1コース受けたかったのだけど、業務が忙しくて断念。
できることをゆるゆると行う。
2021年10月:RaiseTechのReactコース受講開始
インフラもできて、Webシステム開発もできたら強いはず。
と思って、まずはフロントエンドから攻めることにする。バックエンドもどこかで勉強したいし、サーバーレスアーキテクチャも理解できるようになりたい。
今のインフラの仕事は大好きだけど、やっぱり全体を俯瞰してみられる人になりたい。